開催場所
飛鳥山公園
開催日時
2025/03/29・11:00~17:30
2025/03/30・10:00~17:00
テーマ ・ MAIN STAGE 【琉と華】
2025/03/29




2025/03/30
昨日の雨から一転、快晴で気温もアップ!
アスカルゴ(モノレール)の入り口から行列です。
これだと30分はかかるだろうから、階段で行った方がよいかも。
ステージやイベントが終わってしまうので。

ステージのイベントも今日ならダンスも気持ちよいでしょうね。
お客さんも飲み食いしながら楽しんでいました。

出店も大繁盛。まるでパラレルワールドを思わせる今日の混雑ぶり。

主なステージ出演団体
- 創作エイサー隊炎舞太鼓 ・ 沖縄エイサー
- 美ら星エイサー ・ 沖縄エイサー
- 横目大翔 ・ 歌
- 琉球スタジオ CanDokoro ・ 沖縄の歌と踊り
- JPN Dance ・ JPN Dance
- J-Bonds. Over & ファンキーモンキーズ ・ ダンス
- 歌舞劇団 飛鳥しぶさわ座 ・ 日本舞踊 ・ 歌
- はやと TAIKO project ・ 和太鼓
- 和楽器集団「鳳雛」 ・ 和太鼓
- 川原光貴 ・ 歌
- Pop Hoppers ・ 歌
【出店】BOOTH &KITCHEN CAR
- トキハソース : 瀧野川焼きそば
- Beer++ : 自家製クラフトビール
- ラッコズニューヨークスタイルピザ:ピザ
- 寿司八: イカ焼き
- 山田屋加藤商店 やきとり
- SENSE. TOKYO : 沖縄塩焼きそば
- 明美製菓 : 都電もなか
- 倉田屋お芋 sweets : 壺焼き芋
- 梶野園 : 纏最中
纏最中は、江戸の火消し文化を象徴する「纏(まとい)」をモチーフにした最中です。
東京の伝統と職人技を感じられる一品として、地元住民や和菓子好きに親しまれています。特に、手土産や贈り物としても喜ばれることが多く、シンプルながらも深い味わいが特徴です。 - 南陽市観光協会 : 玉こんにゃく
ほかにもキッチンカーや出店テントが盛りだくさんです!
【 大道芸 】STREETPERFORMANCE
- Yo-Yo Entertainer TOMMY https://x.com/tommy_yoyo
- 三雲いおり https://x.com/mikumoiori
- ドラマチック・ガマン https://x.com/eigyosumairu
- 小林智裕 https://x.com/kobatomo_info
【公式】北区さくらSA-KASOまつり

北区さくらSA*KASOまつり
「北区さくらSA*KASOまつり」は江戸の庶民が楽しんだ花見を現在に復活させ、また未来へ伝えていこうという有志達により始められました。飛鳥山の花見は、遡ること約280年前、徳川第8代将軍・吉宗公が、享保の改革の一環として、この山に桜を植え、江戸庶民に開放したことから始まります。当時、花見は庶民の最大の娯楽であり、年に一度の花見は飲めや歌えの大騒ぎであったと伝えられます。
地域の商店や北区の名品など地域色のあるものを中心に飲食品販売、物品販売など30店以上の出店を行います。
「北区さくらSA*KASOまつり」は江戸の庶民が楽しんだ花見を現在に復活させまた未来へ伝えていこうという有志達により始められました。
飛鳥山の花見は遡ること約280年前徳川第8代将軍・吉宗公が、享保の改革の一環として
この山に桜を植え江戸庶民に開放したことから始まります
当時、花見は庶民の最大の娯楽であり
年に一度の花見は飲めや歌えの大騒ぎであったと伝えられます
JR京浜東北線・王子駅
- 地下鉄南北線・王子駅
- 都電荒川線・王子駅前
このウェブサイトに記載されている事柄はその発行時点での情報であり、その内容に関しては逐次、追加・修正または削除などの更新が行われている事があります。閲覧者がこのウェブサイトを閲覧した時点におけるこのウェブサイト上で公開されている情報の正確性に関しましては、いかなる保証をするものではありません。
Googleマップなどで最新の情報もご確認ください。
備忘録
AIに今日の様子を聞いてみたよ。
「本日開催された「北区さくらSA-KASOまつり」の状況はどうでしたか?」
●chatGPT
本日、飛鳥山公園で開催された「北区さくらSA-KASOまつり」は、あいにくの雨天となりました。 ?しかし、雨天決行の予定であったため、多くの出店やステージアトラクションが予定されていました。 ?具体的な開催状況や変更点については、公式ウェブサイトやSNSでの最新情報をご確認いただくことをおすすめします。
●パープレ
本日開催された「北区さくらSA-KASOまつり」は、東京都北区の飛鳥山公園で予定通り開催されました。以下はイベントの状況です。
出店ブースとキッチンカー: 地域の商店や北区の名品を中心に、飲食出店ブースや物産出店ブース、多彩なグルメキッチンカーが40店以上並び、多くの来場者で賑わいました。
ステージアトラクション: 飛鳥舞台では「飛鳥華舞台」が行われ、琉球エイサー、和太鼓、ダンス、日本舞踊などが披露されました。ただし、午前中の一部団体は休演となったようです。
桜の開花状況: 桜は現在5分咲きで、花見にも適した状態でした。
天候対応: 雨天決行のイベントですが、本日の天候に関する具体的な情報は確認できませんでした。
明日も引き続き開催予定ですので、多くの来場者が楽しめるイベントが期待されています。
●grok
本日、2025年3月29日に開催された「北区さくらSA-KASOまつり」は、東京都北区の飛鳥山公園で予定通り開幕しました。現在の時刻は23:15(日本時間)で、イベントの初日が終了したところです。
状況について、以下のような情報が確認できます。まず、天候は少し雨模様だったものの、イベントは雨天決行の方針のもと実施されました。オープニングセレモニーは午前11時に始まり、出店ブースやキッチンカーも予定通り出展。メインステージでは、午前中の出演予定だった一部団体が休演となったものの、午後からは出演団体が予定通りパフォーマンスを行ったようです。具体的には、琉球エイサーや和太鼓、日本舞踊などの多彩な演目が予定されており、訪れた人々が楽しめる内容が用意されていました。
また、Xの投稿によると、自由民主党の高木けい衆院議員や公明党の区議らが参加し、桜がきれいに咲いている様子や、ブースとキッチンカーが多数出店している賑わいが伝えられています。雨にもかかわらず、来場者が桜やイベントを楽しんでいる様子がうかがえます。明日は晴れ予報とのことで、さらに多くの人出が期待されそうです。
総じて、初日は天候の影響を若干受けつつも、飛鳥山公園の約600本のソメイヨシノとともに、地域のグルメやエンターテイメントが楽しめるお祭りとして、無事にスタートを切ったと言えるでしょう。
●近所のわたし
とにかく寒い! ステージが行われて開催しているようですが、もうフラとか寒そうで気の毒すぎ。
小雨で冬の寒さなので花見どころではありません。近所でネタを求めた私ですら早く帰りたいと思いました。
大道芸は中止なのかな?と思ったけど、休憩時間だったようです。
蛎殻が欲しいので、去年と同じ産しカキを買って帰りました。
さすがにみなさんも寒さと雨で断念した人が多かったはず。でも30日も開催するので、ぜひお越しください♪